2015年7月から1期の放送が開始され、2018年には2期3期と放送されたアニメ「オーバーロード」。ファンタジーアニメのなかでも独特な世界観と個性的なキャラで今もなお人気を博しています。
そして、なんと言っても声優陣が豪華すぎる!誰もが一度は聞いたことがある声優さんたちがたくさん登場します。
そこで本記事では、オーバーロードに登場する豪華すぎる声優さんたちを1期から3期まで一覧でご紹介していきますので、ぜひ気になるキャラをチェックしてみて下さい。
※下の目次を開くと気になるキャラクターまですぐに飛べます。
- 1 オーバーロードの豪華な声優一覧:ナザリックの主要人物
- 2 オーバーロードの豪華な声優一覧:プレアデス・メイド
- 3 オーバーロードの豪華な声優一覧:ナザリックのキャラ(その他)
- 4 オーバーロードの豪華な声優を一覧:リ・エスティーゼ王国のキャラ
- 5 オーバーロードの豪華な声優を一覧:バハルス帝国のキャラ
- 6 オーバーロードの豪華な声優を一覧:その他のキャラ
- 7 まとめ
オーバーロードの豪華な声優一覧:ナザリックの主要人物
— せと (@Ez1zHbj7LDwUzgS) November 4, 2020
まずは、オーバーロードのメインキャラクターでもあるナザリック陣営の声優さんをご紹介します。
【アインズ・ウール・ゴウン (モモンガ)】日野聡
— せと (@Ez1zHbj7LDwUzgS) November 4, 2020
ナザリック地下大墳墓の主人であり、作品の主人公でもあるアインズ・ウール・ゴウンの声優を演じているのは日野聡さん。ユグドラシル時代のモモンガと冒険者モモンの声も担当しています。
生年月日は1978年8月4日。5歳の頃までアメリカのサンフランシスコで暮らしていたそうです。日野さんは元々、舞台俳優を志していました。しかし、アメリカの人気ドラマ「ER緊急救命室」の吹き替えを担当したことが縁となり、その後は声優として本格的に活動を開始。今や日本を代表する声優さんとして人気を博しています。
■出演作
- 灼眼のシャナ:坂井悠二
- NARUTO -ナルト- 疾風伝:サイ
- 弱虫ペダル:新開隼人
- 炎炎ノ消防隊:フォイェン・リィ
- バクマン。:高木秋人
最近では、劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」の煉獄杏寿郎にも出演。その他にも、海外ドラマやゲームなど数多くの作品に出演されています。
【アルベド】原由実
はらみー! RT @famitsu: テレビアニメ『オーバーロード』アルベド役などを務める人気声優・原由実さんの3rdソロライブ“心に咲く花”一般チケット販売中 #はらみー #原由実 http://t.co/gu61ou5d8R pic.twitter.com/dNDJjYjMzu
— 今井麻美のニコニコSSG (@asami_ssg) August 23, 2015
ナザリック地下大墳墓の階層守護者統括であり、アインズの秘書的な役割を担っているアルベド。
あのセクシーな声を担当しているのが原由実さん。
生年月日は1985年1月21日。声優として本格的に活動する前は、日本郵政で事務員として働いていたそうです。そして、記念すべきデビュー作は「アイドルマスターSP」の四条貴音役となっています。
■出演作
- THE IDOLM@STER:四条貴音
- ログ・ホライズン:マリエール
- 恋愛暴君:白峰樒
- 戦×恋:早乙女二葉
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術:アリシア・クリステラ
声優として活動を開始した2008年から現在までに数多くの人気アニメや映画にご出演されています。そのなかでも、やはりアルベド役がファンの中でも印象深いようです。
【シャルティア・ブラッドフォールン】上坂すみれ
シャルティア役、上坂すみれさんありがとうございました。#overlord_anime #日野聡 pic.twitter.com/0mRn9IpsVQ
— アクセルワンスタッフ (@axlone_staff) February 25, 2017
ナザリック地下大墳墓の第一~第三階層を守護するシャルティア。ゴスロリファッションや廓言葉が特徴的な美少女です。
そんなシャルティアの声を演じるのは上坂すみれさん。
生年月日は1991年12月19日。2011年から声優として本格的に活動を開始。これまでに数多くの人気作品にご出演され、ファンの間では「すみぺ」というニックネームで愛されている声優さんです。
■出演作
- 中二病でも恋がしたい!:凸守早苗
- 魔弾の王と戦姫:ティッタ
- 艦これ:吹雪
- トニカクカワイイ:有栖川綾
- メジャーセカンド:藤井千里
その他にも数多くのアニメでヒロインを演じており、2016年には第10回声優アワード「人女優賞」を受賞されるなど、今をときめく人気声優さんです。
【アウラ・ベラ・フィオーラ】加藤英美里
その時に撮った写真ー
小さいキュゥべえかわいい✨ pic.twitter.com/mUHVmq4iN5
— 加藤英美里 (@Emiryun) July 6, 2020
ナザリックの第六階層「ジャングル」を守護するアウラ。青と緑に輝くオッドアイに金髪のショートヘアが魅力的なダークエルフです。
そして、アウラの声を演じるのが加藤英美里さん。
生年月日は1983年11月26日。高3の頃、友人と一緒に声優学校へ訪問したことがきっかけで声優を目指すようになったそうです。その後、2004年にめでたくデビュー。初めてのお仕事は「今日からマ王!」のドリア役となっています。
■出演作
- らき☆すた:柊かがみ
- 物語シリーズ:八九寺真宵
- 魔法少女まどか☆マギカ:キュゥべえ
- CONCEPTION:粉月マヒル
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術:エデルガルト
個人的には加藤英美里さんと言えば、まどマギの「キュゥべえ」のイメージが強いですね。アウラの活発的なキャラにもマッチして最高でしたい♪
【マーレ・ベロ・フィオーレ】内山夕実
#犬フェス2 メチャメチャ楽しかったーっ✨✨
Rhodanthe*でステージに立つことが出来て本当に本当に幸せな時間でした(*´ `*)
来てくれた皆様、応援してくれた皆様、ありがとうございました✨ pic.twitter.com/UgunfQKOlB— 内山夕実 (@yuumin_uchiyama) October 6, 2019
アウラの弟のマーレ。アウラとは双子なので見た目は大差ありません。ですが、創造主の「ぶくぶく茶釜」によって男なのに女の子っぽいファンションにさせられています。
そんな可愛らしいマーレの声を担当するのは内山夕実さん。
生年月日は1987年10月30日。中学生の頃、放送劇部に入部したことがきっかけで声優を目指すようになったそうです。その後、声優としてデビューするものの、ご家庭の事情により引退。しかし、2010年に復帰され現在に至ります。
■出演作
- 咲-Saki-シリーズ:鷺森灼
- ドキドキ!プリキュア:ダビィ
- ニセコイ:宮本るり
- 魔法科高校の劣等生:千葉エリカ
- 戦×恋:早乙女一千花
2021年には「はたらく細胞BLACK」の白血球(好中球)を演じるなど、多くの人気アニメでご活躍されています。誰もが一度は内山夕実さんの声を聴いたことがあるのではないでしょうか。
【コキュートス】三宅健太
本日開催されました『声のプロフェッショナルが奏でる日本文学「#吾輩は猫である -はじまりの漱石-」』昼公演に #三宅健太 #吉岡茉祐 が出演いたしました!
ご覧くださった皆さま、誠にありがとうございました✨ pic.twitter.com/Pj84AuOyvY— 【公式】81プロデュース (@81pro_official) October 28, 2020
ナザリックの第五階層「氷河」を守護するコキュートス。人間とはかけ離れた姿形をしており、武士道を重んじる昆虫戦士です。
あのコキュートスの渋い声を担当しているのは三宅健太さん。
生年月日は1977年8月23日。1999年から活動を開始したベテラン声優さんです。声優歴20年以上の三宅健太さんはこれまでに数多くの作品に出演。そして、2019年には第13回「声優アワード」にて助演男優賞を受賞しています。
■出演作
- 瀬戸の花嫁:瀬戸豪三郎
- バキ:ジャック・ハンマー
- 僕のヒーローアカデミア:オールマイト
- ジョジョの奇妙な冒険「スターダストクルセイダース」:モハメド・アヴドゥル
コキュートスの渋い声を担当するだけあって、他のアニメでも渋いおじ様役が多いようです。主役としての作品はそれほど多い訳ではありませんが、助演男優として欠かせない存在ですね。
【デミウルゴス】加藤将之
今日は加藤将之さんの誕生日!!
おめでとうございます!!
これからも頑張って下さい!!#加藤将之 #加藤将之生誕祭2019#加藤将之誕生祭2019 #誕生日 pic.twitter.com/1KBlpKcEgG— MONO (@MONO08020202) September 22, 2019
ナザリックの第七階層「溶岩」を守護するデミウルゴス。最強の頭脳を持っており、いざという時一番頼りになる存在です。
そんなインテリ男子のデミウルゴスを演じるのは加藤将之さん。
生年月日は1972年9月23日。声優としてのデビューは20代後半と遅咲きですが、今ではオーバーロードに出演するほど人気を博してます。ちなみに、声優になる前はホームセンターで働いていたんだとか。
■出演作
- 宇宙兄弟:真壁ケンジ
- ゼロから始める魔法の書:ホルデム
- うちのメイドがウザすぎる!:高梨康弘
- ソードアート・オンライン:シュミット
数多くの作品に出演されていますが、加藤将之さんと言えばやっぱりデミウルゴスですね。あの独特なインテリキャラは加藤さん以外考えられません。
【セバス・チャン】千葉繁
「#なつなぐ!」キャスト発表第三弾!
千葉シゲ蔵の声を担当するのは熊本県出身の声優、千葉繁さんです!#なつなぐ #オール熊本アニメ #千葉繁 pic.twitter.com/34gbXzX3sL— 【公式】オール熊本アニメ「なつなぐ!」 (@NatsunaguPR) November 21, 2019
ナザリック地下大墳墓の執事であり、プレアデスのトップでもあるセバス。一流のタキシードに身を包み、上品な白髪白髭が魅力的な紳士です。
そんなセバスの声を担当しているのが千葉繁さん。
生年月日は1954年2月4日。1976年に声優のお仕事を開始。声優歴30年以上の大ベテランです。千葉繁さんと言えば、北斗の拳の次回予告で流れるぶっ飛んだナレーションが有名ですね。
■出演作
- 幽☆遊☆白書:桑原和真
- ゲゲゲの鬼太郎:ねずみ男
- 平成天才バカボン:レレレのおじさん
- 魔法少女大戦:エビゾウ
千葉繁さんの声は一度聴いたら絶対に忘れませんよね。北斗の拳のハイテンションなナレーションもそうですが、「ぷれぷれぷれあです」でハイテンションになったセバスも最高でした。
オーバーロードの豪華な声優一覧:プレアデス・メイド
オーバーロードの放送画面プレアデスでも作ってみた!!
これもカッコいい気がする! pic.twitter.com/3ygKhl4qYO— ネス衛門@同心 (@Nesu_Emon) October 16, 2016
ここからはナザリックが誇る美人メイド集団「プレイアデス」の声優をご紹介します。
【ユリ・アルファ】五十嵐裕美
いちごまみれ復活ニコ生ありがとうございました!もう……笑いすぎて……体力の消耗がえぐい!!!
復活理由は永遠の謎でした……#いちごまみれ pic.twitter.com/mBaIWQbiwB— 五十嵐裕美(いがらしひろみ) (@HiRoMi_ig) September 13, 2020
プレアデスの長女であり、まとめ役でもあるユリ・アルファ。彼女の見た目を一言で例えるなら美人教師でしょうか。その見た目通り、メンバーの中では特に真面目でちょっぴりお堅い性格をしています。
そんなユリ・アルファの声を担当しているのは五十嵐裕美さん。
生年月日は1986年12月13日。人気声優の沢城みゆきさんに惹かれ、同じ声優の道を目指すようになったそうです。そして、2008年にアニメ『AYAKASHI』の子供役にてデビューを果たしました。
■出演作
- 俺、ツインテールになります:観束未春
- 会長はメイド様!:兵藤葵
- アイカツ!:市原一華
- アイドルマスター・シンデレラガールズ:双葉杏
声優として数多くの人気アニメに出演するほか、アニソンでも大活躍されています。
【ナーベラル・ガンマ】沼倉愛美
#Nowplaying 星の降る町 – 沼倉愛美 (Climber’s High!) pic.twitter.com/ohBJnAmRvp
— キク@バリィ。 (@kichi_maru666) November 3, 2020
プレアデスの三女であり、冒険者モモンの付き人でもあるナーベラルガンマ。その美しい見た目から「美姫ナーベ」なんて呼ばれたりしています。また、ナザリック以外の者に発揮するドSっぷりがたまりません。
そんなナーベラルガンマの声優を務めているのが沼倉愛美さん。
生年月日は1988年4月15日。学生時代(高校)に友達から借りたドラマCDを聴き、音だけの世界に感動を覚え、声優の道を目指すようになったそうです。その後、2008年から声優として活動を開始。2016年からは歌手としても活躍されています。
■出演作
- THE IDOLM@STER:我那覇響
- アイカツ:藤堂ユリカ
- けものフレンズ2:ゴリラ
- Dr.STONE:コハク
【ルプスレギナ・ベータ】小松未可子
大人っぽい浴衣納涼ウィークありがたや( ˘ω˘)でした! #小松上坂と夜あそび pic.twitter.com/QGdS4GOAOk
— 小松未可子 公式 (@mikakokomatsu) August 19, 2020
プレアデスの次女であり、カルネ村の監視役でもあるルプスレギナ。軽い性格が特徴的ですが、実は裏で何を考えているのか分からないサディスト。時折見せるニヤケ顔がちょっぴり不気味です。
そんなルプスレギナの声を演じるのは小松未可子さん。
生年月日は1988年11月11日。2003年の頃、ラジオ番組の企画オーディオに合格したことがきっかけで芸能界入りを果たします。その後、2010年に放送された「HEROMAN」にて声優としてのお仕事を開始しました。
■出演作
- 凪のあすから:潮留美海
- アオハライド:村尾修子
- ニセコイ:鶫誠士郎
- エロマンガ先生:神楽坂あやめ
- 鬼滅の刃:朱紗丸
【シズ・デルタ】瀬戸麻沙美
初回放送お聞きくださりありがとうございました!
今回偶々お聞きいただけた方もこの番組目当てでお聞きくださった方も今後ともよろしくお願いいたします!#瀬戸道 #agqr pic.twitter.com/zEsE2EJ7N2— 瀬戸麻沙美 Now Roading (@seto_road) April 5, 2020
プレアデスの萌えキャラ、シズ・デルタ。とにかく可愛いものが大好き。気に入った物や人に「1円シール」をペタり。普段は素っ気ない態度をとっていますが、それが逆に可愛さを引き立てています。
そんなシズ・デルタを演じるは瀬戸麻沙美さん。
生年月日は1993年4月2日。声優になるきっかけは偶然。中2の頃にたまたま観たアニメの主人公(D.Gray-manのアレン・ウォーカー)の演技に魅了されたそうです。それから2009年に声優オーディションを受け見事合格。2010年から声優として本格的に活動を開始されました。
■出演作
- ちはやふる:綾瀬千早
- ストライク・ザ・ブラッド:藍羽浅葱
- 東京喰種トーキョーグール:真戸暁
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない:桜島麻衣
【エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ】真堂圭
GEO行った時にひっそりと流れてるクマ野さんとケイちゃん(真堂圭)のオススメ映画紹介好きです! pic.twitter.com/hU2MDHlRcN
— どぅ (@ooedosan) April 9, 2020
プレアデスの妹キャラ、エントマ。愛敬があって可愛いエントマですが、蟲系の種族なので真の姿はかなり不気味です。ちなみに、服と髪飾り以外は全て虫で出来ています。
そんなエントマの声を演じるのは真堂圭さん。
生年月日は1984年9月10日。専門学校に通っていた頃、姉に勧められて声優オーディションに応募。それがきっかけとなり声優として活動を開始しました。ちなみに、もしオーディションに落選したら普通に就職する予定でいたそうです。
■出演作
- 一騎当千:劉備玄徳
- 僕のヒーローアカデミア:耳郎響香
- とある魔術の禁書目録:ダダちゃん
- メタルファイト ベイブレード:天野まどか
作中では、イビルアイとの戦いで声を失ってしまったエントマですが、その後、ナザリックに侵入したアルシェの声に変わり、ファンの間では「声優変更したの?」といった疑問が浮上しました。その真相については「エントマの声って変わったよね?声優変更したのか調査してみた!」をご覧ください。
【ソリュシャン・イプシロン】佐倉綾音
おはねる!今日も暑いね。 pic.twitter.com/5S1fmJJgZb
— さくらのおと/StO (@Sakuranooto1014) June 11, 2020
プレアデスの三女であり、セクシー担当のソルシャン。プレアデスの中でも1,2を争うほどの美貌の持ち主なので、大抵の男はその美しさに魅了されてしまいます。しかし、ソルシャンの真の姿はスライム。なので、時折見せるぐしゃりと崩れた笑顔がかなり不気味です。
そんなソリュシャンの声を演じるのは佐倉綾音さん。
生年月日は1994年1月29日。中学の頃から劇団に所属し演技力を学び、その後(中3)、声優養成所に入り、1年も経たない内にオーディションを受け合格。そして、2010年から本格的に声優としての活動を開始しました。
■出演作
- 五等分の花嫁:中野四葉
- サイコパス:霜月美佳
- ラブライブ!:絢瀬亜里沙
- ニセコイ:小野寺春
- 僕のヒーローアカデミア:麗日お茶子
【一般メイド】シクスス、フォアイル、リュミエール
シクススかわい pic.twitter.com/9irbnxE7wM
— しゅん (@Syunp0116) July 30, 2018
プレアデスと同じメイドということで、一般メイドの中でも唯一アニメに登場したシクスス、フォアイル、リュミエールの声優をさくっとご紹介します。
シクスス
作中ではアインズ様当番として登場したシクスス。声優は千本木彩花さんです。
生年月日は1995年。声優という職業を知ったのは小学生の頃に見ていた「エヴァンゲリオン」だそうです。それからは、深夜アニメなど観て声優の職業に魅力を感じ声優を目指すようになりました。そして、高校生の時に声優デビューを果たしました。
■出演作
- 転生したらスライムだった件:シュナ
- あひるの空(2019):薮内円
フォアイル
シクススの友人で、3人のなかで一番髪の毛が短い女性。フォアイルの声を担当したのは岡咲美保さん。
生年月日は1998年11月22日。2017年に「アイドリッシュセブン」で声優デビューを果たしました。今後の活躍が楽しみな声優さんです。
■出演作
- 転生したらスライムだった件:リムル
- あひるの空:富永春美
リュミエール
シクススの友人でメガネをかけている上品な女性。リュミエールの声を演じたのは大西沙織さん。
生年月日は1992年8月6日。小学生の頃、テレビアニメを観ていて「おもしろそう」と思った事がきかっけで声優の道を目指すようになりました。その後、2012年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- ダンまち:アイズ・ヴァレンシュタイン
- ストライク・ザ・ブラッド:ラ・フォリア・リハヴァイン
【ペストーニャ・S・ワンコ】新井里美
メイド長として、一般メイドを管理しているペストーニャ。犬の姿をしており、話口調も語尾に「わん」と付けます。また、ナザリックには極悪な性格のキャラが多いなか、ペストーニャは非常に優しい性格しており、人間にも慈悲深い存在です。
そんなペストーニャの声優を務めるのは新井里美さん。
生年月日は1980年7月4日。幼少期の頃から「声がおかしい」と言われていて、逆にその声を活かそうということで声優になることを決めたそうです。そして、2001年に洋画の吹き替えにて声優デビューを果たしました。
■出演作
- とある科学の超電磁砲:白井黒子
- 咲-Saki-:花田煌
- Re:ゼロから始める異世界生活:ベアトリス
オーバーロードの豪華な声優一覧:ナザリックのキャラ(その他)
【パンドラズアクター】宮野真守
イケメンすぎ#宮野真守 #ウルトラマンゼロ pic.twitter.com/uo2GPJimjh
— どすこい (@qb_Grease) November 1, 2020
ナザリックの宝物殿を守護するパンドラズアクター。唯一アインズに創造されたNPCであり、アインズの黒歴史でもあります。
そんなパンドラズアクターの声を演じるのは宮野真守さん。
生年月日は1983年6月8日。芸能界入りは小学生1年生の頃で、声優になる前はドラマや舞台の俳優として活動していました。その後(高校3年)、声優のオーディションを受け見事合格。現在も声優だけではなく俳優としての顔も持っています。
■出演作
- 桜蘭高校ホスト部:須王環
- デュラララ!!:紀田正臣
- ちはやふる:真島太一
- 炎炎ノ消防隊:新門紅丸
【恐怖公】神谷浩史
神谷浩史 カミヤヒロシ#声優アワード #MVS15 pic.twitter.com/kKkhUARU3S
— (@saintaleksis) October 31, 2020
第二階層「黒棺」の領域守護者であり、五大最悪のメンバーでもある恐怖公。巨大なゴキブリの姿で、大量の眷属(ゴキブリ)を使って敵を肉体的、精神的に追い詰めます。
そんな恐怖公の声を担当しているのは神谷浩史さん。
生年月日は1975年1月28日。もともと役者志望でしたが、大学(芸術関係)の受験に失敗。その後、声優養成所に入り、1994年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- ハチミツとクローバー:竹本祐太
- 夏目友人帳:夏目貴志
- 進撃の巨人:リヴァイ
- 物語シリーズ:阿良々木暦
【ヴィクティム】東山奈央
そんな記念日があったとは…!
ペンギンと同じ方向を見つめてみたり推しが、近い〜〜(〃ω〃)(東山奈央) pic.twitter.com/lGdum7ynlZ
— 東山奈央 オフィシャル (@naobou_official) November 4, 2020
ナザリックの第八階層「荒野」を守護するヴィクティム。生まれる前の赤ん坊のような姿をしており、死ぬために生まれてきたちょっぴり可哀想なNPCです。また、話口調も天使の言葉と言われる「エノク語」をオリジナル化した「絵の具語」を使用しており、異質な存在でもあります。
そんなヴィクティムの声を演じるのは東山奈央さん。
生年月日は1992年3月11日。中学生の頃、声優を目指す友人に影響を受け、東山奈央さんも声優になる道を目指すようになったそうです。その後、高校進学と同時に声優育成所に入り、2010年にデビューを果たしました。
■出演作
- 咲-Saki-:新子憧
- はたらく魔王さま!:佐々木千穂
- ニセコイ:桐崎千棘
- 魔入りました!入間くん:くろむ
【ニューロニスト・ペインキル】玄田哲章
ちなみに声は玄田哲章さん
もう説明の必要ないレジェンドな方です✨ pic.twitter.com/wPhGOpj636— miakesan(高知) (@miakesan) October 29, 2020
ナザリックの拷問官、ニューロニスト。先ほど紹介した恐怖公と同じく「五大最悪」のメンバーに名を連ねており、役職、見た目ともに最悪なキャラです。言葉遣いも語尾に「~よん」など付けるので、オカマのような一面も見られます。
そんなニューロニストの声を担当するのは玄田哲章さん。
生年月日は1948年5月20日。声優としてのデビューは1972年。声優歴40年以上の大ベテランです。ハリウッドの大スター「アーノルド・シュワルツェネッガー」の吹き替えの声でもお馴染みの声優さんです。
■出演作
- ドカベン:岩鬼正美
- クレヨンしんちゃん:アクション仮面
- 戦国BASARA:武田信玄
- 幼女戦記:ルーデルドルフ
オーバーロードの豪華な声優を一覧:リ・エスティーゼ王国のキャラ
ロ・レンテ城 pic.twitter.com/lMabf941xO
— せと (@qqxRc1ler38I3fM) July 25, 2020
ここからは、リ・エスティーゼ王国出身のキャラクターたちの声優をご紹介します。
【ラナー王女】安野希世乃
いつの間に稲刈りしにきてたんだろう…
#安野希世乃 pic.twitter.com/9X2ToNbtAQ— iLi四天王 小あべべは自粛中@適合者 (@task_160) October 31, 2020
リ・エスティーゼ王国の第三王女、ラナー。別名「黄金の姫」と呼ばれ、その名の通り、輝くほどの美貌と黄金の頭脳を持っている完璧な女性です。しかし、彼女には悪魔のような裏の顔があり、その姿は「精神の異形種」と言われるほど。
そんなラナーの声を担当するのは安野希世乃さん。
生年月日は1989年7月9日。小学生の頃に観たアニメ「怪盗セイント・テール」がきっかけで声優を目指すようになったそうです。その後、エイベックスが運営する声優スクールに入学し、2011年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- アイカツ!:北大路さくら
- うしおととら:井上真由子
- 冴えない彼女の育てかた:加藤恵
- マクロスΔ:カナメ・バッカニア
【ザナック】藤吉浩二
リ・エスティーゼ王国の第二王子であり、ラナー王女の腹違いの兄。背が低く、ぽったりした体型が特徴的。ラナーほどではありませんが、ザナックも優れた頭脳を持っています。
そんなザナックの声を演じているのは藤吉浩二さん。
誕生日は6月21日。年は不明。藤吉浩二さんが声優の道を目指しだしたのは高校2年生の頃。動機は「アニメがとにかく大好きだったから」だそうです。そして、2008年に声優育成所を卒業され、同年デビューを果たしました。
■出演作
- 銀魂’:オタク役
- NARUTO -ナルト- 疾風伝:その他
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない:カメラマン役
【バルブロ】楠大典
リ・エスティーゼ王国の第一王子、バルブロ。ザナックと王位継承を争っていましたが、カルネ村を襲撃した際、ルプスレギナによって殺害されました。
そんなバルブロ王子の声を担当しているのが楠大典さん。
生年月日は1967年3月18日。1990年から声優活動を開始。海外映画やドラマの吹き替えを担当することが多く、人気アクション映画「ワイルドスピード」のドムも楠大典さんが演じています。
■出演作
- ワイルドスピード:ドム
- 炎炎ノ消防隊:レオナルド・バーンズ
- キングダム:蒙武
- ジョジョの奇妙な冒険:レオーネ・アバッキオ
【ランポッサⅢ世】長克巳
リ・エスティーゼ王国の国王、ランポッサ三世。白髪のご老人で、頬が若干こけているので不健康そうに見えます。作中では、信頼を寄せていた王国戦士の「ガゼフ」が死亡した時は生きる気力を亡くしていました。
そんなランポッサ三世の声を担当しているのは長克巳さん。
生年月日は1951年8月11日。芸能界入りは1973年。声優だけでなく俳優として、テレビドラマに出演されていた時期もありました。現在は声優のお仕事がメインとなっているようです。
■出演作
- 名探偵コナン
- 今日からマ王
- 瀬戸の花嫁
【レイブン候】桐本拓哉
六大貴族のひとり、レイブン候。金色の髪の毛をオールバックにし、上品な衣装に身を包んでビシッと決めていますが、どこか不健康そう。作中では、ザナックと行動を共にするシーンが多く見られました。
そんなレイブン候の声を担当しているのは桐本拓哉さん。
生年月日は1967年7月27日。芸能界入りは1990年代。声優だけでなく俳優としても活躍されおり、2014年には劇場ユニットを結成し、公演を行っています。
■出演作
- ソードアート・オンライン:シグルド
- キングダム:李白
- ONE PIECE:シャーロット・クラッカー
【ガゼフ・ストロノーフ】白熊寛嗣
王国戦士長のガゼフ・ストロノーフ。国王からの信頼も厚く、戦士としても一流の存在です。しかしながら、ガゼフは平民からの成り上がりなので、貴族たちから毛嫌いされています。
そんなガゼフの声を担当しているのは白熊寛嗣さん。
生年月日は1979年8月4日。太く逞しい声が特徴的な声優さんで、出演している作品の多くは、おじ様役が多い印象です。
■出演作
- アイカツスターズ:ジャン監督
- BLEACH
- ゴルゴ13:グレン
【クライム】逢坂良太
ラナー王女が愛してやまない存在。幼少期の頃、ラナー王女に救われたことを恩に感じており、王女に忠義をつくしています。また、生まれつき優れた能力は持っていませんが、熱心な努力のおかげで王国兵士の中でもトップレベルの実力を身に着けました。
そんなクライムの声を演じるのは逢坂良太さん。
生年月日は1986年8月2日。声優を目指していた友達と一緒に上京。専門学校で演技を学び、その後、声優オーディションを受け合格。そして、2010年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- 進撃の巨人:マルコ・ボット
- ダイヤのA:沢村栄純
- 四月は君の嘘:渡亮太
- ハイキュー!!:赤葦京治
- はたらく魔王さま!:真奥貞夫
【ンフィーレア】村瀬歩
エ・ランテルで有名な薬師のンフィーレア。前髪が長すぎて両目が隠れている少年。また、どんなマジックアイテムでも使用することができる能力<タレント>持っています。
そんなンフィーレアの声を担当しているのは村瀬歩さん。
生年月日は1988年12月14日。アメリカ生まれの声優さんです。村瀬歩さんが声優を目指すきっかけとなったのは「お芝居を観るのが好きだったから」だそうです。その後、2011年から声優として活動開始しました。
■出演作
- ハイキュー!!:日向翔陽
- ブラッククローバー:ラック・ボルティア
- ダイヤのA:由井薫
- 魔入りました!入間くん:鈴木入間
【エンリ・エモット】市道真央
カルネ村の現村長であり、ゴブリン軍の総指揮官でもあるエンリ・エモット。趣味が農業だけあってか、力こぶが出るほど筋肉多めの活発系女子。村がトロールに襲われたことがきっかけでンフィーレアとの距離が近づき、その後2人は夫婦となります。
そんなエンリの声を演じるのは市道真央(通称:M・A・O)さん。
生年月日は1992年2月1日。声優としてデビューしたのは2012年。市道真央さんは女優としての顔を持っています。二つ名である「M・A・O」は、声優として活動する時のニックネームですが、本人も知らない内にこのニックネームが付けられていたそうです。
■出演作
- はたらく細胞:好酸球
- 転生したらスライムだった件:シオン
- 炎炎ノ消防隊:アイリス
- ようこそ実力至上主義の教室へ:佐倉愛里
【ネム・エモット】高野麻里佳
エンリの妹のネム。元はワガママな性格でしたが、偽装兵に村を襲われ両親を亡くして以来、エンリの言う事をちゃんと聞く良い子になりました。
そんなネムの声を演じるのは高野麻里佳さん。
生年月日は1994年2月22日。2013年から声優活動を開始。ワンピースのチョッパーの声を担当してる大谷育江さんに憧れて声優の道を目指すようになったそうです。
■出演作
- ノー・ガンズ・ライフ:スカーレット・ゴズリング
- 異世界はスマートフォンとともに。:ユミナ・エルネア・ベルファスト
- Re:ゼロから始める異世界生活:ペトラ・レイテ
オーバーロードの豪華な声優を一覧:バハルス帝国のキャラ
【ジルクニフ】櫻井孝宏
バハルス帝国の皇帝、ジルクニフ。容姿端麗で知的。帝国に多くの利益をもたらしているカリスマ的な存在です。アインズに一泡吹かせてやろうと試みますが、頭の良さが仇となってことごとく失敗しています。
そんなジルクニフの声を演じるのは櫻井孝宏さん。
生年月日は1974年6月13日。幼少期にある番組の声優インタビューを観たことがきっかけで、声優の仕事に興味を持ちました。そして中学生になり、当時通っていた学校の先生から一押しされ、声優になることを目指し出したそうです。その後。1996年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- トリコ:ココ
- PSYCHO-PASS:槙島聖護
- ダイヤのA:御幸一也
- ログ・ホライズン:クラスティ
- グリザイア:岐神海苔夫
【フールーダ・パラダイン】土師孝也
第六位階までの魔法を使用することができる人間界最高峰の魔術師。とにかく魔法に人生を捧げており、魔法のためなら国をも裏切ります。
そんなフールーダの声を演じるのは土師孝也さん。
生年月日は1952年9月8日。声優活動を開始したのは1974年。これまでに数多く作品に出演されるほか、声優養成所の講師など、多岐にわたって活動されています。
■出演作
- 幼女戦記:ド・ルーゴ
- 転生したらスライムだった件:ガゼル
- 炎炎ノ消防隊:グスタフ本田
【レイナース】加隈亜衣
帝国四騎士のメンバーであるレイナ―ス。容姿端麗ですが、顔半分を長い前髪で隠しています。その隠している顔には、膿が溜まる呪いをかけられているとのこと。
そんなレイナースの声を演じるのは加隈亜衣さん。
生年月日は1988年9月9日。高校卒業してから4年ほど会社員として働いていましたが、声優になる夢を諦めきれずに上京。その後、声優育成所に入り、2011年に声優デビューを果たしました。
■出演作
- 精霊使いの剣舞:テルミヌス・エスト
- ハイスクールD×D:ロスヴァイセ
- 学戦都市アスタリスク:ユリス
オーバーロードの豪華な声優を一覧:その他のキャラ
【番外席次】田村ゆかり
#nowplaying: “シレーヌの心音” from “Strawberry candle” by 田村ゆかり 作曲 大島こうすけ、加藤沙香菜 #songsinfo pic.twitter.com/OWlHLWSXne
— ながの (@dream_nagano) November 3, 2020
スレイン法国最強かつ人類の守り手とされる番外席次。ハーフエルフである彼女の見た目は異様で、黒と銀に分かれたの髪にオッドアイが特徴的な美少女です。
そんな番外席次の声を担当しているのは田村ゆかりさん。
生年月日は1976年2月27日。小学生の頃、国語の授業の朗読が上手だと褒めれ、それがきっかけとなり声優を目指すようになったそうです。その後、1997年に声優として活動を開始しました。
■出演作
- ひぐらしのなく頃に:古手梨花
- ノーゲーム・ノーライフ:ジブリール
- 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる:夏川真涼
【ブレイン・アングラウス】遊佐浩二
元農夫という身分から、天性の才能と努力で成り上がり剣士。その実力は折り紙つきで、王国戦士長のガゼフと互角に戦えるほど。また、ナザリック最強のシャルティアと2回も対戦し、奇跡的に生き残った幸運な男です。
そんなブレインの声を担当するのは遊佐浩二さん。
生年月日は1968年8月12日。中学生時代に聞いていたラジオドラマがきっかけで声優の道を目指すようになったそうです。その後、1993年から声優としてデビューを果たしました。
■出演作
- BLEACH:市丸ギン
- 弱虫ペダル:御堂筋翔
- 鬼灯の冷徹:白澤
【ツアレニーニャ】嶋村侑
八本指が運営する娼館で地獄のような日々を送っていたツアレ。しかし、王都でセバスに拾われたことがきっかけで、アインズの保護下に入りました。
そんなツアレの声を担当するのは嶋村侑さん。
生年月日は1985年4月18日。2005年から声優活動を開始し、これまでに数多くの人気作に出演されています。
■出演作
- 進撃の巨人:アニ・レオンハート
- 黒子のバスケ:荒木雅子
- ギルティクラウン:校条祭
アダマンタイト級冒険者「蒼の薔薇」
引用:Twitter
イビルアイ:花守ゆみり
極大級魔法詠唱者のイビルアイ。見た目は10代前半と幼く見えますが、実年齢は250歳を超えています。しかし、本人は幼い見た目が恥ずかしいらしく普段は仮面で顔を覆っています。
そんなイビルアイの声は花守ゆみりさんが演じています。
生年月日は1997年9月29日。中学生の頃、友人に声優オーディションを誘われ、見事「審査員奨励賞」を受賞。2013年に声優としてデビューしました。
■出演作
- ゆるキャン△:各務原なでしこ
- かぐや様は告らせたい:早坂愛
- アイドルマスター「シンデレラガールズ劇場」:佐藤心
ラキュース:小清水亜美
蒼の薔薇のリーダー。神官職であり、治癒系魔法を得意としています。また、ラナー王女と引けを取らないほどの美貌の持ち主です。
そんなラキュースの声を演じているのは小清水亜美さん。
生年月日は1986年2月15日。12歳で劇団に入り、その劇団の先輩であり人気声優でもある「飯塚雅弓」に影響され、声優を目指すようになったそうです。その後、声優オーディションに合格し、2003年にデビューを果たしました。
■出演作
- キミキス:星乃結美
- この中に1人、妹がいる!:水谷衣楠
- 明日のナージャ:ナージャ・アップルフィールド
ガガーラン:斉藤貴美子
女性とは思えないほどムキムキかつ強大な戦士。イビルアイからは「筋肉の塊」だと思われています。
そんなガガーランの声を演じているのは斉藤貴美子さん。
生年月日は1977年2月12日。声優として活動を開始したのは2001年。
■出演作
- 東京喰種トーキョーグール:ビッグマダム
- ワンパンマン:シババワ
- 魔王様、リトライ!:エビフライ・バタフライ
ティア:石上静香
双子の盗賊のひとり。忍術を得意としており、暗殺や情報収集などを行っています。
声優は石上静香さん。生年月日は1988年9月14日。
■出演作
- 精霊使いの剣舞:エリス・ファーレンガルト
- 食戟のソーマ:水戸郁魅
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:シル・フローヴァ
ティナ:富田美憂
ティアと同じく双子の盗賊。見た目、能力、強さなど、ティアと大差ありません。
声優は富田美憂さん。生年月日は1999年11月15日。
■出演作
- アイカツスターズ!:ガヴリール
- 女子高生の無駄づかい:ヤマイ
- となりの吸血鬼さん:ソフィー・トワイライト
【クレマンティーヌ】悠木碧
クズだけど好きなんだよね、
オーバーロードより、
クレマンティーヌ pic.twitter.com/1eQcsuysnj— 夜守 (@ZrA77Nu8MOPLPry) May 8, 2019
秘密結社「ズーラーノーン」のクレマンティーヌ。猫のような可愛い見た目からは想像が付かないほどの悪女っぷりを見せています。
そんなクレマンティーヌの声を演じるのは悠木碧さん。
詳しくは「クレマンティーヌの声優は誰?強さやレベルも考察!」をご覧ください。
ワーカー「フォーサイト」
— せと (@Ez1zHbj7LDwUzgS) November 8, 2020
ナザリック地下大墳墓に侵入したワーカーチーム「フォーサイト」の声優を紹介します。
ヘッケラン・ターマイト:石川界人
チームのまとめ役。二刀流を得意とした戦闘スタイルです。
声優は石川界人さん。生年月日は1993年10月13日。
■出演作
- 東京レイヴンズ:土御門春虎
- ハイキュー!!:影山飛雄
- 僕のヒーローアカデミア:飯田天哉
- 盾の勇者の成り上がり:岩谷尚文
イミーナ:高垣彩陽
ハーフエルフのイミーナ。ヘッケランの彼女でもあります。
声優は高垣彩陽さん。生年月日は1985年10月25日。
■出演作
- デュラララ!!:狩沢絵理華
- ソードアート・オンライン:リズベット
- メジャーセカンド:関鳥星蘭
ロバーデイク・ゴルトロン:平川大輔
神官職のロバーデイク。ガタイが良く強そうに見えますが、とても優しい性格です。
声優は平川大輔さん。生年月日は1973年6月4日。
■出演作
- 百花繚乱 SAMURAI GIRLS:柳生宗朗
- 鬼灯の冷徹:桃太郎
- Free!:竜ヶ崎怜
アルシェ:真堂圭
第三位階までの魔法が使える少女。作中では、シャルティアに捕まり、その後殺害されました。
声優はエントマの声と同じく真堂圭さん。
また、アルシェには双子の妹がいます。クーデリカの声は「魔装学園H×H」のシルヴィアを演じている木野日菜さん。ウレイリカの声は「カードファイト!! ヴァンガード」の明神リューズを演じている天野心愛さんとなっています。
リザードマン
オーバーロードのリザードいいね(っ´ω`c) pic.twitter.com/j11qL1xbIi
— Wolfken 司狼 (@wolfnightsky) January 31, 2018
ザリュース・シャシャ:東地宏樹
リザードマン最強の戦士であり、クルシュの夫でもあるザリュース。
声優は東地宏樹さん。生年月日は1966年5月26日。
■出演作
- ジパング:草加拓海
- イナズマイレブン:久遠道也
- FAIRY TAIL:パンサー・リリー
海外の人気ドラマ「プリズン・ブレイク」のマイケル・スコフィールドでお馴染みの声優さんです。
クルシュ・ルールー:雨宮天
ザリュースの嫁。その姿は、白い鱗にレッドアイとリザードマンの中でも異彩を放っています。
声優は「このすば」のアクアでお馴染み、雨宮天さん。生年月日は1993年8月28日。
■出演作
- 東京喰種:霧嶋董香
- 七つの大罪:エリザベス
- バキ:松本梢江
- この素晴らしい世界に祝福を!:アクア
八本指
おお〜♪早速悪の組織八本指出てきたけどま〜めちゃ悪の組織組織してていいね♪♪(。 >﹏<。)この連中相手にアインズ軍(多分メインセバス)とさっきの鬼アサシン軍が戦うとなるとこの新章かなり面白い事になりそう!!! #オーバーロード pic.twitter.com/OzqTpXRcmE
— がおらお (@gaorao) February 15, 2018
ヒルマ・シュグネウス:行成とあ
元娼婦という経歴を持つヒルマ。組織の中では、麻薬取引部門長を務めています。
声優は行成とあさん。生年月日は5月11日。年は不明。
■出演作
- ベルセルク:キャスカ
- はたらく細胞:NK細胞
コッコドール:下山吉光
見た目も言葉もオネエのコッコドール。組織では、奴隷売買部門長を務めています。
声優は下山吉光さん。生年月日は1976年5月6日。
■出演作
- 鬼灯の冷徹:妖怪朧車
- 銀魂
まとめ
今回は、オーバーロードの声優を一覧で紹介しました。
サブキャラでも超人気声優さんが演じているので、豪華と言われる理由が納得できますね。