6月8日の「月曜から夜ふかし」では、
【マスクの代わりになるモノ調査】と題し、
男性用のボクサーパンツで手作りマスクを作成するみたいです。
ボクサーパンツでマスク
ここでは「月曜から夜ふかし」で紹介された、ボクサーパンツで手作りマスクの作り方や効果などまとめていきます。
月曜から夜ふかし|ボクサーパンツで手作りマスク!
引用:https://www.ntv.co.jp/yofukashi/
6月8日放送の「月曜から夜ふかし」では、
コロナ禍の全国ご当地問題と題し、
番組スタッフが男性のボクサーパンツを使って、手作りマスクを作ります。
全国でマスクが品薄状態なので、手作りマスクを着用されている方も多いですよね。
今回番組で紹介されるボクサーパンツを使った手作りマスクは、とっても斬新なアイデアですが、
見た目が…。(笑)
外でボクサーパンツのマスクは中々着用できませんが、家でなら使えそうですね!
ということで、ボクサーパンツマスクの作り方や効果について見ていきましょう。
月曜から夜ふかし|ボクサーパンツでマスクの作り方は?
ボクサーパンツマスクの作り方について調べてみたところ、
YouTubeにアップされていたのでシェアしますね。
いかがでしょうか?
かぶるだけなので、とっても簡単ですね♪
ただ、あまり小さすぎるボクサーパンツは、鼻が潰れてしまいそうなので、
自分の顔にあったサイズのボクサーパンツを選ぶ必要がありますね。
月曜から夜ふかし|ボクサーパンツで手作りマスクの効果は?
次回予告では、番組スタッフが「マスクよりいいんじゃないか」と発言していましたね。
しかし、口に粉を含んでくしゃみをしているシーンがありましたが、
もろに粉がマスクから溢れていました…。
効果はゼロではありませんが、通常のマスクよりは性能が劣りそうですね。
さらに詳しくは、番組で紹介されると思うので追記致します。
月曜から夜ふかし|ボクサーパンツで手作りマスク?作り方や効果は?まとめ
今回は「月曜から夜ふかし」で紹介された、ボクサーパンツを使って作るマスクについてでした。
マスクが品薄な中、オリジナルマスクはとても助かりますよね♪
興味がある方は、ぜひ作ってみては?