アニメ・オーバーロード1期の第10話で、いつも可愛いシャルティアが「ヤツメウナギ」に変身していましたね。まさか、あれが本当の姿なのか。だとしたらちょっとショックですよね。
この記事では、シャルティアの本当の姿はゴスロリなのか。それともヤツメウナギなのか。こちらの疑問について詳しく解説していきます。
・シャルティアのプロフィール
・ヤツメウナギのシャルティアについて
・シャルティアがヤツメウナギになったシーン(おさらい)
・シャルティアのヤツメウナギについてネットの反応
シャルティアのプロフィール
— せと (@qqxRc1ler38I3fM) July 1, 2020
シャルティア・ブラッドフォールン
属性:邪悪~極悪(カルマ値:-450)
種族レベル:吸血鬼(ヴァンパイア)10lv、真祖(トゥルー・ヴァンパイア)10lv
職業レベル:ワルキューレ/ランス5lv、カースドナイト5lv、クレリック10lvなど
引用:Wikipedia
彼女のフルネームは『シャルティア・ブラッドフォールン』。至高の四十一人のひとり「ペペロンチーノ」に創造されたNPCで、ナザリック地下大墳墓の第一から第三階層守護者です。
見た目は、綺麗な銀色の長い髪を片方に束ねており、真っ白な肌に真っ赤な瞳が魅力的な美少女。身長は140㎝と小柄で、アインズ様に抱き着くシーンでは、あまりの身長差に抱かれるというよりかは必死にぶら下がっている様子でした。
抱き着くというよりかぶら下がってる…。 pic.twitter.com/geWWCQG5K4
— せと (@qqxRc1ler38I3fM) July 3, 2020
そんな小柄なシャルティアですが、単純な強さは、第四階層のガルガンチュア(30m超のゴーレム)を除けば守護者最強レベルと言われています。ですので、単体戦ではシャルティアの右に出るものは恐らくいないでしょう。
性格は、一言でいうと「ド変態」です。(笑)シャルティアの創造主であるペペロンチーノはエロゲーをこよなく愛しています。その性格がシャルティアの設定に見事に反映されてしまいました。
シャルティアが変態過ぎたw pic.twitter.com/CgJ9XODOrS
— StucK かるな (@KaRna____) February 7, 2018
さらにシャルティアは、人間を玩具としか思っておらず、虐めることに性的興奮を覚えているようです。そんな性格が故に、プレアデスのユリやナーベはシャルティアに対して少し苦手意識を持っているようですが、ソリュシャンとは意気投合しているみたいですね。
ソルシャンのこの顔好き pic.twitter.com/T2wCpyA6nK
— sam (@nakanohito_sam) August 29, 2018
そんな異質な性格や性癖を持つシャルティアですが、普段は可愛いゴスロリの姿をしたちょっぴりおバカな美少女です。しかし、彼女の本当の姿は「ヤツメウナギ」をモチーフにた化け物なんです!
シャルティアはヤツメウナギ!普段のゴスロリはダミー?|オーバーロード
さっきオーバーロードのシャルティアがヤツメウナギで血の狂乱中の「うひゃぁはははは」って声そっくりの子供の笑い声が表で聞こえてビクッとなりました(笑) pic.twitter.com/KcZpjJjawc
— わるだ久美 (@warudarake) May 9, 2020
アニメ10話で、シャルティアが突然「ヤツメウナギ」の姿になったシーンは驚愕でしたね。いつもは可愛いゴスロリ姿なのに、まさかあんな化け物になるとは思ってもみませんでした。
しかし、実はあの「ヤツメウナギ」こそシャルティアの本当の姿なんです。
本来、DMMO-RPGに登場する「トゥルー・ヴァンパイア」という種族は、禍々しい姿をした化け物だと設定されています。
ということはゲームの設定上、同じトゥルー・ヴァンパイアであるシャルティアも化け物の姿をしていて当然なのです。
普段のシャルティアは、ゴスロリの姿をした美少女ですが、あれは偽りの姿。ヤツメウナギこそ本来あるべき姿なのです。
美しい外見は偽りの姿であり、単純にデザインしたギルドメンバーのイラストが上手く、なおかつ立体化が上手くいったからに過ぎない。
そもそも”ヤツメウナギ”ってなに?
日本国内では、おもに寒冷地域の河川に生息しているヤツメウナギ。その名前から、ウナギの仲間だと思われがちですが、実はウナギでも魚でもないそうです。
無顎類という生き物に属しており、一般的なウナギとは無縁と考えても良い動物とのこと。
「ヤツメウナギ」という名前の由来は、見た目が鰻に似ている事。そして、目の横にある7つの穴が目のように見えることから、本物の目と7つの穴「計8個」でヤツメだそうです。
また、ヤツメウナギの口は吸盤のようになっていて、大きな魚に吸い付いて血液を吸うことから「吸血魚」としても知られています。
アニメ・オーバーロード2期の最終回で、純白のドレスに身を包み、白亜の仮面をつけて変装したシャルティアが登場しましたね。一体なぜシャルティアは変装していたのか。そして、ブレインは変装したシャルティアになぜ気づくことができたのでしょうか[…]
シャルティアがヤツメウナギになったシーン|オーバーロード
オーバーロードのアニメで、シャルティアが初めてヤツメウナギになったのは1期の第10話です。
オーバーロード 10話 笑った顔も恐いし効果音が「クシャッ」って…( ; ゜Д゜) 生命創造の職業…それが声優!あんな、あんなに可愛かったのに…シャルティア!恐すぎるわ!!アルベドとアインズの会話にこんなほっこりするなんて(笑) pic.twitter.com/L9Bd2goeoR
— むらさん (@murasan1) September 10, 2015
血を浴びすぎしまったシャルティアは、自身の持つ能力「血の狂乱」が発動してしまい、我を忘れ、本来の姿に戻ってしまいました。
「でぇざあああとぉ たああべぇよぅねぇ」
そして2回目は3期の8話。ナザリック地下大墳墓の侵入者「アルシェ」を追い詰めた時。
「塩味」 pic.twitter.com/96E7kUZ0aw
— せと (@qqxRc1ler38I3fM) July 3, 2020
恐怖に怯えるアルシェの首元を舐めて、一言…。
「塩味」
その後、シャルティアはヤツメウナギになり、アルシェは最期を迎えました。
ちなみに、よくあるシャルティアとアルベドの喧嘩シーンでもヤツメウナギになりかけていましたね(笑)
オーバーロードゲロ面白い。
5段階中4はある(笑)
原作買おう〜。
アルベドとシャルティアの可愛さ拮抗してます。 pic.twitter.com/2QgbSwAmzg— 結婚できない男 (@ebutiyuji) November 16, 2015
アニメ・オーバーロード1期の第10話で、シャルティアは何者かの攻撃によって洗脳されてしまいましたね。一体誰がシャルティアを洗脳したのでしょうか。そして、精神操作に使用されたワールドアイテムは何だったのでしょうか。この記事では[…]
シャルティアのヤツメウナギが怖い!ネットの反応|オーバーロード
シャルティアってヤツメウナギだったのか……
— 邪神まゆげ (@you05488619) March 3, 2020
シャルティアちゃんだ…ほんとに彼女はヤツメウナギだった…
— りょーん (@rose_ff_ryon) August 4, 2019
シャルティアの正体はヤツメウナギ…
— 鬼海老 (@ctcpqheqpi) June 17, 2019
シャルティアまじでヤツメウナギじゃん
— レキ (@Rekixxx1) February 28, 2019
シャルティア可愛いけどヤツメウナギマンはつらい
— 富士葵ちゃんかわいい最高好き (@UgokuyUMA) July 23, 2018
普段とのギャップがあり過ぎるせいか、割とショックを受けている人が多いようです。そのなかでも「可愛い」と言った声もちらほらありました。
この記事では、オーバーロードに登場するキャラクター『シャルティア・ブラッドフォールン』が、アインズ様の椅子になったシーンについて紹介しています。この記事に書かれていること・シャルティアの椅子シーンは何話か。・シャルテ[…]
まとめ
まさか、シャルティアの本当の姿がヤツメウナギだったなんて衝撃でしたね(^^;)
オーバーロードでは、まだまだ正体が分からない守護者がたくさんいるので、シャルティアの正体を知れただけもラッキーです♪
オーバーロードのヒロインで、ナザリック地下大墳墓の守護者統括を務めているアルベド。作中に登場するキャラクターの中でも、1、2位を争うほどの美貌の持ち主です。そんな美しい彼女の真の姿は、クトゥルフ神話に登場する生物の”ガグ”ではないか[…]